2016年5月26日木曜日

WindowsPCユーザーがスマホを選ぶとしたら:PC1241

昨日のパソコンクラブで、ある会員の方から、新しくスマホの購入を検討しているが、どんなタイプのものを買えばいいか、迷っている。その購入に当たっては何を基準にし、検討すべきことは何か、ご質問、相談を受けた。一言スマホといっても、iPhone、Androidそして、Windows系のものがあり、実際の機種は別にして、まずはどのOSのものを選んだらいいのかということである。

まさに「いい質問です」なのだ。パソコン、スマホ、タブレットこれまでそうしたものを一切何も使ったことがない人、パソコン、Windowsパソコンを何年かやった人、たしかに
それによって買ったらいいスマホのタイプ、機種がある意味決まってくるところがあるのは当然、必然ではないだろうか。出来れば、パソコンを使う上で。スマホがうまく連動して使えるようであれば理想的なのである。

パソコンをやっていたことがスマホを使う上でプラスになり、逆にスマホを使うことでパソコン・ワークがさらにうまくいく、効率があがるようになれば理想的である。それがうまく合致すること、私はそれを親和性と呼んでいるが、それが高まるようにしたいわけである。世の中そのことを考えないで、いきなり店頭で薦められたスマホを買って、しまったという経験をお持ちの方も多いはずだ。

そのご質問には、私自身の経験も踏まえて概略次のようにお答えした。

それは、もちろんそれで何をしたいのか、購入予算、月々掛かる経費がどれくらいのものを予定しているかにもよる。だから一概にはこれがいい、あれがいいと簡単に言うべきでない。言えない。

但し、私たちのように、結構パソコンをやってきたし、これからもパソコンは続けながら、加えて、スマホは買って使ってみたいということなら、自ずからその方向性は決まってくるのではないか。

まず。その動機が、スマホは主にモーバイル目的に使う、さらにできる限りパソコンと連動いして使いたい、パソコンでやることにもプラスになるようにしたい。パソコンの補助的、補足的、補完的な目的で使いたいと考えているのだとしたら、自ずからその答えは決まってくるのではないか。

もしそうだとしたら、スマホにパソコンの補助、補完的な役割を期待しているということなら、どのタイプがいいかである。現在のスマホには三つのOSのものすなわち、Windows,Android、iOSのものがある。まずはそのどのタイプのものを選ぶかだ。

結論からいうと、その三つのうち断然Androidを選ぶべきである。

なぜなら、現状ではAndroid系のスマホが、やはり一番パソコンとの相性がよく、互換性、神話性が優れていることは間違いない。

さまざまなスマホの中でモーバイルAndroidの機器は一番進化を遂げているように見える。それがそしてここまできた。それが5月22日23日のBLOGで書いたことだ。

昨日のネットニュースでもそのことを象徴的に報じていたので紹介しておく。内容的にはAndroidの最新ベーター版の機能がここまできたという内容である。

最新Android N アンドロイド7.0の新機能にはいくつかあるが、最大二つだけ代表的なものをあげるとしたら、次の二つだ。その第一は。Android Nのマルチウインドウ化である。英語で説明しているからよくわからないところがあるが、説明のビデオでアンドロイドスマホがWindowsパソコンのように、画面が二つに分かれ、二つの別ジョブがそれぞれ実行できるようになった。それは見事すごい。Windowsパソコンに慣れた私たちパソコン派には納得の機能である。

画面上の二つのウインドウをそれぞれ自由に一つにしたり、一方を拡大、縮小したりして操作できる。まさにWindowsPCの感覚そのものだ。iPhoneなど及びもつかない機能である。

もう一つ感心した機能は通知機能だ。着信したメールを読みその内容を通知してくれる。そしてそれをメール画面に切り替えることなく、テキスト作成画面から返信できるというものだ。これもすごい。

このほかいくつか、えっと驚く機能があり、なかなかの優れものである。Andoroid Nはまだベーター版お試し版の状況だがあと数ヶ月で、バージョンアップされるようだ。

Widows10のように、無料であることを強調することもなく、Windows10のように強制的に
バージョンアップすることがいいの悪いの混乱を巻き起こすこともなく、いいもの、最新ものはすべてバージョンアップされるのだ。元々Andoroidは全てあるから、バージョンアップするに関して、いちいちもめることは何もないのである。

WindowsPCを使っている立場から言って、もう一つセットで使うスマホを選ぶ場合
考慮すべき点は互いのファイルデーター交換の容易さ、保存容量増加の容易さである。その点ではAndoroidスマホか、iPhoneかでは、圧倒的にAndroidがいい。

あと二つ、iPhoneより優れたAndroid系スマホのメリットを指摘しておく。

保存容量の増加という点になると、iPhoneは。一切なんらかの方法で容量を簡単に増やす方法はない。一方Android機器の場合はSDカード、miniSDカードででパソコンと同じように保存容量を増やすことが可能だ。

さらにパソコンと、スマホ間のファイルデーター交換はAndroid機器に関してはUSBのインターフェースを通じケーブルを使って極めて簡単に出来る。一方iPhoneの場合は、それはUSBとLightningという特殊なケーブルを使ってのやりとりになり少々厄介である。

そうしたことに加えて、WindowsパソコンとAndroidスマホの親和性を決定的によくしているのは先のBLOGで触れたが、これからのChromeとAndoroidの統合の可能性である。
いやそれはすでに現実のものになっている。

WindowsパソコンにChromeなるブラウザー、Android機器にもChromeを入れてしまえば、さまざままなアプリは同期して使えるようになる。さらに。先日のBLOGでも述べたようにChromebook、Chromeを入れたWindowsパソコンで、豊富なAndroidアプリがすでに使えるようになってきている。

現状ではAndroidスマホにChromeを入れてしまえば、パソコン用の慣れた豊富なアプリを使えるし、そのうち、さらにバージョンアップ進化したAndroidは、デフォルトでChromeの機能がすべて内蔵済という形になるのであろう。

モーバイル分野で大きく出遅れたマイクロソフト、Windowsスマホを市場に投入したが、
Android、iPhoneのアプリにはまだまだはるか及ばないようだ。iPhoneはハードとしての
優秀性を誇ってきたものの、ここにきて、Androidのマルチタスク機能などにキャッチアップ出来るかどうか問題になってきた感がある。

さて今朝のBLOGの冒頭の主題、テーマに戻る。長年Windowsパソコンを使ってきて、これからもそれを使い続けながら、今スマホを補助的、補完的に使ってみるとしたら、一体どのタイプのスマホ、すなわちAndoroid系か、iOS系か、新参のWindows系かそのどれを選ぶかというテーマであった。

私自身なら、以上述べたような観点、総合的な観点からいうならば、具体的にどの機種かは別にして、Android系のスマホを選ぶ。

その結論は変わらない。

特記:


本BLOG記事の内容につき、ご質問、ご意見、その他コメントのある方は、メール下さい。しかるべき会員限定のBLOG、ML(メーリングリスト)にご案内します。その場で自由に質疑応答、意見交換などさせていただけます。  

メールアドレス:JCG03001@nifty.com

tad


参考資料:

新機能/変更点/アップデート時期まとめ:and 
次期OS「Android N」はついにベータ版に到達、新しい機能・特長をムービーで解説:and
「Chromebook」「Mac」を米国出荷数で初めて上回る:PC1238:blog 
Chromebookが大進化!Androidアプリに対応で魅惑のPCへ(WS62):PC1239:blog 

0 件のコメント: