2013年4月12日金曜日

ダウンロード保存先の選定:PC441



本件に関し、パソコンクラブの例会中で質問があった。

パソコンで作業中、さまざまなフアイルをダウンロードしたい、ファイルをダウンロードの指示があったり、そのためのアイコンが表示されたりする。それに従った場合、ダウンロードが始まるが、それが一体どこにダウンロード保存されたのか、分からないことが多い。その場合ファイル一体どこに保存されるのか?

回答:

ファイル保存先の設定、指定についてはIE(インターネットエキスプロラー)でも基本的には同じだが、今回はChromeを使った場合の設定法を説明しておく。Chromeの方その設定法極めて分かりやすい。説明自体はあえてほぼChromeのヘルプ操作マニュアル通りとしている。

ダウンロード保存先はデフォルト(初期設定)のままにしておくか、ダウンロード毎に別の保存先を選ぶかの選択となる。

その方法:

1)Chromeツールバー(右端)の設定アイコンをクリック
2)「設定」場面が出る (図1)
3)「詳細設定を表示」をクリック 
   「ダウンロード」セクションまで画面を下にスクロールする(図2)

デフォルト保存先は:

WindowsVista、Windows7、Windows8全て共通
Cドライブ ¥Users\(ユーザー名)¥Downloads

保存先を変更したい場合は:

「変更」をクリックし、フアイル保存先を選択 (図2)
たとえば分かりやすい「デスクトップ」などを指定
ダウンロードごとに別の場所を指定することもできる
「ファイルごとに保存する場所を確認」にチェックを入れる

お勧めする保存法はデフォルトの 【¥Users\(ユーザー名)¥Downloads 】:

・デスクトップへの保存が分かりやす発見しやすいというが、デスクトップ他のアイコン と共にすぐに一杯になってしまう。その後再整理が必要になりかえって面倒。
・デフォルトにしておくと、一連のファイルはべてそこにダウンロードし集中できるので 整理も簡単、しばらく残しておいて、用が済めば一気に削除すればいい。
・ダウンロードの都度、保存先指定はかえって煩雑、操作を間違えやすい。
・デフォルト保存先は、最初戸惑うが、の操作に慣れてしまうと、ファイル確認も容易  確実になる。
・画像関係(ピクチャー)、動画(ビデオ)、音楽(ミュージック)などのフアイルも  その拡張子関連ごとに自動保存されるのでその扱いに慣れると全体的に極めて効率よく ファイルの 管理、整理ができる。

tad

関連記事:

ダウンロード保存先について:google





0 件のコメント: