2013年3月5日火曜日

写真を縮小統一する方法:PC420


今パソコンクラブでは撮った写真をムービーメーカを使って音楽入りのスライドショーにすることをやっている。最近どんなデジカメであれ、スマホであれ、撮った写真は100万画素を超える大サイズのものが多い。それはそのまま画質を維持するために保存しておく、おきたいものだ。

ただそれをスライドショーにしてSNSやBLOGで使うとなると、サイズを統一して縮小したい場合がある。特にムービーメーカなどに写真を挿入するとサイズの違ったものを入れると表示が違って出てくる場合がある。縮小ということもあるが、要するに形を統一したいのである。縮小自体はソフトの方で自動的にやってくれるが、形の統一まではやってくれないのが普通だ。

そんな時便利なのが、WindowsXp時代からある「縮専」(縮小専用)というフリーソフトである。その使い方について解説の要望があったので改めてその使い方のポイントを説明しておく。

ダウンロード先:

Xp、Vista、7までは動作が確認されているが、Windows7用とあるものをダウンロードして、8で使ってみたが、問題なく使えるようだ。

ダウンロード先:

縮小専用:softonic 

基本的な使い方:

1)縮専の立ち上がり画面 (図0)


・赤枠部分:縮小、統一したいピクセルサイズの指定。
 例えば1280X1280サイズのものを1/3程度にしたいなら400X400
 と指定。

・黄色枠部分:オプション選択
 内容を選んで選択。

・緑枠部分:変換後ファイルの保存先フォルダー、ファイル名指定
 縮小ファイル名の頭にSを付けるか、後ろにつけるか
 縮小ファイルをまとめてResize名のフォルダーに入れるか、の選択。

・青枠部分:変換したいファイルをドラッグアンドドロップする。
 上記指定に従って縮小ファイルが自動的にできる。

2)縮小ファイル名、頭にsを付ける選択の場合 (図1)




 ・縮小と名前のフォルダー内になる写真4枚を縮小する場合
 ・ファイルサイズを400X400に指定する
 ・対象写真4枚を選択、まとめてドラッグ・ドロップすればよい。
 
3)縮小処理結果の表示 (図2)



 ・対象ファイルをまとめてドラッグ・アンド・ドロップした結果
 ・元写真のあるフォルダーを確認すると、元写真とともにそれぞれ
  それにsがついた写真ファイルが表示される。

4)変換処理されたものをResizeフォルダーにまとめて入れる選択の場合(図3)



 ・上記1)緑枠部分でResizeフォルダー作成を選択している
 ・元写真のあるフォルダー配下にResizeフォルダーが出来ていることを確認
 ・Resizeフォルダー内に縮小された対象ファイルが出来ていることを確認。

どちらがお勧めか:

縮小ファイル、縮小ファイルの名前を変えて、元のファイルと同じフォルダーに作成してしまうか、元ファイルのサブフォルダーに入れてしまうのがいいか。

そもそも縮小ファイルをまとめて利用するためにすることであるのなら、それをまとめてサブフォルダーに入れてしまうのが正解だろう。

tad

0 件のコメント: