2013年5月12日日曜日

「ウエブクリップボード」の使い方:PC460




昨日のBLOGでは、Googleドライブで「文書」作りをする上で、スプレッドシートの場合との違いについて書きました。スプレッドシートの場合、Googleドライブ上で独自に作成できますが、オフラインのスプレッドシートソフト、LibreオフィスのCalcや、MSオフィスのエクセルなどで作成したものを直接Googleドライブにインポートして、それを共有・共有編集した方が効率的でしょうか。。

逆にそうしてGoogleドライブ上でできたスプレッドシートは、ローカルのパソコンのさまざまなスプレッドシートソフト、LibreオフィスのCalcやMSエクセルにエキスポート・ダウンロードすることが出来ます。

ところがGoogleドライブの文書については、ローカルのパソコンソフトにダウンロードは出来るが、ローカルのパソコンからフアイルをアップロード、インポートで出来ないのです。インポートという機能が付加されていない。で、そうしたい場合、どうするか。

Googleドライブ文書の場合は、ローカルパソコン内にあるそれぞれのソフトで出来た文書のうち、テキスト文と画像(写真、イラスト、グラフなど)はそれぞれ分けてコピー、ぺーストし、画像は位置を自由に再配置すれば簡単にGoogleドライブ文書を完成させることが出来ます。それが昨日BLOGの趣旨でした。

ローカルパソコンではあらゆる文書作りのソフトではそうしたコピペの機能をフルに活用する場面が多いのですが、実はGoogleドライブでのオンライン文書作成にもそのコピペ機能がほぼオフライン・パソコンとほぼ同じ感覚で使えるところがいいのです。

従来存在したオンラインソフトではテキスト文、画像などデータのコピペ機能が必ずしも使いやすいものではなかったのですが、最近のGoogleドライブの各種アプリに関してはこのコピペ機能がフルに活用できるようになってきています。

その代表的な使い方を二つ紹介しておきましょう。

1)一般的なコピペ機能

Googleドライブの使い方について「ヘルプ」の中にその使い方が詳しく書かれているので、お読みください。

要するに普通のパソコンでの作業とほぼ同じ感覚でコピペ機能が使えるので、Googleドライブ各種アプリ間で、さらにローカルパソコンとGoogleドライブ間でのコピペのやり取りをいろいろ実際に試してみることです。図1

2)「ウエブクリップボード」メニュー

コピーと貼り付けに際しては [ウェブ クリップボード] メニューを使用した方がよい場合があります。[ウェブ クリップボード] メニューを使用すると、複数の選択範囲をコピーした後で、貼り付けるアイテムを選択できます。あるパソコンでコピーしたアイテムを、別のパソコンで貼り付けることも出来るのです。

要するに「ウエブクリップボード」を使うとコピペしたいものを複数、同時に、しかも
30日間もこの「ウエブクリップボード」に保存出来るのです。ということは、他のパソコンからもこのボードにアクセスして、すでに保存してあるデータを選択しペーストとやるだけで、そのデータを利用活用できるわけです。

いや、実際にそれを使う場面はそんなにないかもしれませんが、こうした「ウエブクリップボード」はオンラインネット作業ならではの機能だと言えるでしょう。実際に試してみることです。図2

tad

関係記事:

Googleドライブの使い方について「ヘルプ」:google





0 件のコメント: